プロラクチンは下垂体前葉から分泌されるホルモンです。
一般的に男性よりも女性のほうが分泌量が高めで、女性の場合、胎盤や子宮などでも産出されます。
プロラクチンは、母乳を生産する働きを持ち、出産後の女性が授乳期間中に分泌量が高くなります。

睡眠とプロラクチン

睡眠とプロラクチンの関わりとして、プロラクチンは、睡眠中に多く分泌されるホルモンで、入眠後に分泌が開始され、睡眠時間の経過と共に分泌量が増加し、起床後に激減します。

この分泌リズムにより、授乳期間中の女性が、起床後すぐに赤ちゃんに母乳を与えることが出来るようにし、また、授乳後にはすぐ眠りにつけるようにしていると考えられています。

プロラクチンの働き

プロラクチンの値が高い状態では、月経および排卵は制限され、妊娠しにくい状態になります。

妊婦でない場合でプロラクチンの値が高すぎると、高プロラクチン血症という症状とされ、不妊症や月経不順の原因になる場合があります。

参考:プロラクチン数値の基準値の範囲
男性:3.6~12.8ng/ml
女性:6.1~30.5ng/ml
女性(閉経後):4.0~25.0ng/ml