「インスリン」タグの記事一覧

糖新生とは

人体の仕組み

糖新生とは、血糖値が下がったときにアミノ酸や乳酸、グリセロールを分解して、肝臓でグリコーゲンに変えて、グリコーゲンをブドウ糖へと合成する一連の仕組みのことです。ブドウ糖は脳の唯一の活動エネルギーであり、低血糖が進行して脳・・・

グルカゴンとは

ホルモン

グルカゴンとはすい臓から分泌されるホルモンで、血糖値が下がると分泌が促進され、血糖値を上昇・維持させる働きを持ちます。グルカゴンは糖新生を促進し、また、成長ホルモンの分泌も促進します。 グルカゴンの働き グルカゴンは、血・・・

グルタミン酸

アミノ酸 神経伝達物質

グルタミン酸(Glu,E)は、アミノ酸の一種で、小麦グルテンの分解物質から発見されて命名されました。 英語ではグルタメートとも呼ばれます。 アミノ酸として広く食品に含まれているほか、体内では神経伝達物質としても作用してお・・・

レプチン

ダイエット ホルモン

レプチン(Leptin)は満腹中枢を刺激して、食欲を抑制するホルモンです。 レプチンは脂肪細胞によって作り出され、体脂肪が増えると、分泌量も増えるため、肥満や体重増加を抑制する効果があります。 レプチンは食欲を抑制する一・・・

ページの先頭へ