抜け毛は遺伝や体質など先天的な要因以外にも、生活習慣や環境など、後天的な要因によっても増える場合があります。また、遺伝的に抜け毛や薄毛になりやすい人が、不規則な生活習慣を送ることで、抜け毛の進行がさらに助長される可能性もあります。抜け毛を増やしてしまう生活習慣を知り、抜け毛の予防に活かしましょう。

抜け毛は誰にでも起こる可能性がある

覚えておかなければならないのが、「自分は抜け毛とは無縁だ」という考えは、幻想であるということです。以下にご紹介するような生活習慣を続ければ、どんな人でも抜け毛が増える可能性があります。

抜け毛は決して他人事ではありません。今は抜け毛の悩みを抱えていない人でも、将来の抜け毛につながるような生活習慣を知り、未然に予防することが重要なのです。また、現在抜け毛が多いことを気にしている人も、自分の生活習慣を見つめなおすことが、どんな育毛剤にも勝る、抜け毛予防になり得るということを知って頂けれたらと思います。

乱れた食生活

髪の毛は、食事から得られる栄養素によって、その原料が作られます。つまり、食事を怠ったり、バランスを欠いた食生活を続けると、髪の毛の材料を十分に補給することが出来ず、抜け毛が増えてしまう原因となるのです。

髪の毛に必要な栄養素とは
・たんぱく質:髪の毛の主成分であるケラチンなどを合成する。
・ビタミン:アミノ酸の合成を促す
・ミネラル:細胞を健康に保ち新陳代謝を促進させる。鉄は血管を通して酸素を運搬する
・脂肪:DHA,EPAと言ったオメガ3脂肪酸は頭皮の健康には欠かせない
・炭水化物:不足すると糖新生が促進され、髪の毛の材料となるたんぱく質が不足する可能性がある。
・水分:不足すると、血液がドロドロになり、血行不良を起こして抜け毛の原因になる

抜け毛が増えやすい食事
・塩分の高い食事
・脂っこい食事
・辛い食べ物

詳しくは『抜け毛の原因となる食生活』をご覧ください。

睡眠不足

睡眠には優れたストレス解消効果がありますが、睡眠が不足するとストレスが十分に解消できなくなるため、ストレスが溜まりやすくなってしまいます。ストレスの蓄積は、自律神経系のバランスを崩して、抜け毛を増やす要因である『血行不良』を起こす原因ともなります。

詳しくは『睡眠不足で抜け毛が増える理由』をご覧ください。

ストレスの蓄積

ストレスの蓄積は、頭皮の血行不良を起こす原因であり、現代社会における抜け毛を増やす最大の要因と言えます。慢性的なストレスは、血流の流れを悪化させて、頭皮への酸素や栄養素の供給が滞る原因となります。

その他にも、ストレスは活性酸素を増やしたり、毛髪の発育に必要なホルモンの分泌を減らしてしまうことが明らかになっています。

活性酸素が増える
ストレスが溜まると、体内では活性酸素の量が増えて、体の老化が進み、血管も傷みやすくなって血流が悪くなり、抜け毛を増やす原因となります。

ホルモンの分泌が減る
睡眠不足でストレスが蓄積すると、髪の毛の発育に関わりの深い2つのホルモン、メラトニンと成長ホルモンの分泌が減ってしまう可能性があります。

メラトニンは、強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の発生を抑える作用があります。ストレスによって睡眠が不足すると、メラトニンの分泌量が減り、メラトニンが担う抗酸化作用が損なわれて、抜け毛を増やす活性酸素が増える原因となります。

成長ホルモンは、主に睡眠中に多く分泌され、髪の毛も含めた全身の細胞の再生や修復を行うホルモンですが、ストレスが溜まると、睡眠が浅くなったり、寝付きが悪くなるなど、睡眠の質が低下することから、成長ホルモンの分泌が減ってしまうことがあるのです。

詳しくは『ストレスで抜け毛が増える理由』をご覧ください。

睡眠不足とストレス
睡眠不足とストレスは相互に影響します。睡眠不足でストレスが蓄積することもありますし、ストレスが蓄積することが、寝付きを悪くしたり、眠りを浅くするなど、睡眠の質が低下する原因となって、睡眠不足へと繋がることもあります。この2つは特に抜け毛を増やしやすい要因なので、直ちに改善すべきポイントです。

お酒・タバコ

お酒やタバコも抜け毛を増やしてしまう原因として数えられます。お酒とタバコに共通しているのは、摂取することで抜け毛の大敵である血行不良を起こすという点です。その他にもそれぞれ以下のような抜け毛を増やす要因があります。

お酒が抜け毛を増やす要因
血行不良/消化不良/腸内環境悪化/睡眠の質悪化/水分不足/糖質の過剰摂取

詳しくは『お酒の飲み過ぎで抜け毛が増える理由』をご覧ください。

タバコを吸うと抜け毛が増える要因
血行不良/DHTの増加/活性酸素の増加/ビタミン類の消費

詳しくは『タバコで抜け毛が増える理由』をご覧ください。

腸内環境の悪化

腸内環境の悪化が抜け毛に繋がる、と言うのはあまりピンと来ないかもしれません。

腸は、食事から得た栄養素を吸収する器官ですから、腸内環境が正常に保たれていないと、栄養素も正常に吸収することが出来ないのです。例えばお酒を飲んで下痢ばかりしていると、胃腸では消化不良が起こり、髪の毛に必要な栄養素の吸収力が低下して、抜け毛の原因となります。また、便秘は腸内で悪玉菌を増やして、有毒ガスを出したり、腸内を腐敗させたりして、腸の栄養吸収を阻害します。

便秘や下痢などをはじめとした腸内環境の悪化は、食生活の乱れ、睡眠不足、ストレスの蓄積、運動不足、お酒の飲み過ぎなど、様々な生活習慣の乱れによって引き起こされます。

こうした腸内環境が悪化する原因を見ると、抜け毛が増える原因と一致していることに気がつきます。つまり、腸内環境を良好に保つことは、抜け毛を予防することにも繋がるのです。

photo credit: My first exhibition photo! (license)